NFTのランダム型販売に関するガイドライン

NFTのランダム型販売に関するガイドライン

本協議会は、一般社団法人ジャパン・コンテンツ・ ブロックチェーン・イニシアティブ(JCBI)、一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)、 一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA) 及び一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC) と連携して、NFT を通じたコンテンツ流通を円滑かつ、活性化する等を目的とし、「NFTのランダム型販売に関するガイドライン」を策定、2022年10月12日に公表しました。  本ガイドラインは、当協議会が2022年9月20日に公表した「スポーツコンテンツを活用したNFTのパッケージ販売と二次流通市場の併設に関するガイドライン」の整理を参考としつつ、NFTのランダム型販売(※)について賭博に該当しない類型を整理するとともに、消費者保護の観点から事業者が配慮すべき事項を示すものです。 (※)提供されるNFTがランダムに決定される販売方式をいい、ガチャ販売、パッケージ販売、リビール販売及びランダムジェネレーション販売の方式を含むものとして、本ガイドライン上で定義されています。 <共同公表団体> 一般社団法人ジャパン・コンテンツ・ ブロックチェーン・イニシアティブ(JCBI) 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA) 一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA) 一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC) スポーツエコシステム推進協議会(C-SEP) 公表日:2022年10月12日