
設立記念イベント

2022年1月31日に設立したスポーツエコシステム推進協議会は、4月19日に設立記念イベントを開催いたします。
本イベントでは、3つの異なる視点によるトークセッションを開催いたします。協議会のアドバイザリーボードを務めている太田 雄貴氏、佐藤 弥生氏らによる「グローバルで進むスポーツDXのメガトレンド」に加え、自治体関係者などをお呼びして「地域とスポーツの未来」、リーグ関係者による「スポーツリーグと新しいエコシステムの可能性」のテーマで行っていきます。
開催概要
- イベント名
- 設立記念イベント
- 開催日時
- 2022年04月19日(火)14:30-18:30(受付 14:00〜)
- プログラム詳細
- 1.トークセッション① 「グローバルで進むスポーツDXのメガトレンド」 丹羽恵久氏 (モデレーター、ボストンコンサルティンググループ) 浅野大介氏 (経済産業省商務・サービスグループサービス政策課長スポーツ産業室長) 太田雄貴氏 (スポーツエコシステム推進協議会アドバイザー/国際オリンピック委員会委員/国際フェンシング連盟理事) 佐藤弥生氏 (スポーツエコシステム推進協議会アドバイザー/スポーツビジネスコンサルタント/元ロサンゼルス・ドジャース球団職員) 2.トークセッション② 「地域とスポーツの未来」 木村美樹氏 (モデレーター、楽天グループ株式会社) 今井裕一氏 (スポーツ庁政策課長) 加藤久雄氏 (神戸市文化スポーツ局 局長) 菊地隆之氏 (楽天ヴィッセル神戸株式会社 スタジアムエンターテイメント部 部長) 3.トークセッション③ 「スポーツリーグと新しいエコシステムの可能性」 久保田圭一氏 (モデレーター、アビームコンサルティング株式会社) 佐野正昭氏 (B.MARKETING株式会社 取締役) 早川周作氏 (Tリーグ・琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 代表取締役) 岡島喜久子氏 (公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ チェア) 4.ネットワーキング
- 参加費
- 無料
- 定員数
- 200名
- 主催者
- スポーツエコシステム推進協議会
- 開催場所
- 渋谷スクランブルスクエア15階 渋谷キューズ